トップはじめに隧道調査リンク自己紹介
 
「更新情報板」のモデルにした「道路情報板」
 
このHPの更新情報をお伝えする「更新情報板」を設置してみました。
そのモデルは小糸工業製の幕式道路情報板(B4−GS形)です。
恐らく小糸工業さん以外にも何社かのメーカーでも製作されていたんでしょうね。
幕式が当たり前の頃はあまり興味が無かったんですが…最近はLED式やもっと大型な物や門型のタイプ等に代わってきて、この様な幕式タイプを見かけることが少なくなってきましたね。
自動車の免許を得た頃…初めて通る道でこの様な「道路情報板」があると、「この先はどんなスリリングな道なんだろう…」とちょっと期待!?しちゃったりもしました。


そんな「幕式道路情報板」を気にして見ると千葉県内にもまだ残っていたんですね。
【撮影場所は下の地図です。】
画像では写ってないんですが…この上に門型タイプが新たに設置されているので、残念ながら稼動はしていない様子です。



航空写真モードで見ると門型タイプは確認できますね。詳しい地図で見る

近づいて正面から見ます。かつては「道路情報」の両脇にオレンジ色のランプ(光源は白熱電球)が交互に点滅してましたよね。
そして蛍光灯に裏から照らされた幕に「通行注意」とか「落石」「崖崩れのおそれあり」なんて表示されていましたよね。
同様に電車なんかでも「幕式行先表示器」がありましたよね(まだあるかな〜?)
両者とも幕が蛍光灯や太陽からの紫外線の影響なのか劣化して破けたり表示が薄くなったり…汚れたり…そんな時代でしたね。



後ろから見るとこんな感じです。
画像の奥に門型のタイプがほんのちょっとだけ写ってますね。



その背中に付いている銘板です。
画像では判り難いんですが…ちょっと地面から高い位置にあるので、下から見上げる格好になっちゃいました。
1984年製…当時はLEDがこんなに明るくなり色んな色が出たり、ちかもこんなに安くなるなんて考えられない時代でした!



同じ型式の物が南房総市丸本郷【撮影場所は下の地図です。】にもありました。
こちらはちょっと色が褪せたり錆びたり変形してしまっています。
残念ですが… もちろん稼動していません



詳しい地図で見る

このページではそんな懐かしい!?「幕式行先表示器」を取り上げさせていただきました。
個人的趣味なんですが…最後までお付き合い下さいましてありがとうございます。
【このページ作成日:2008.-8.20】 《画像は全て2007.-7.28に撮影しました》
 
「更新情報板」のモデルにした「道路情報板」
 
トップはじめに隧道調査リンク自己紹介