![]() 延長602.0mをテクテク ![]() トンネルを抜けるとその正面は山で行き止まり!?…と思いきや、丁字路になっている様です。 ![]() とりあえず…このアングルになってしまいましたが、これが反対側…「富浦町宮本」の坑口です。
![]() 将来は林道「西之谷線」と十字路になるのでしょうか??トンネルを出て直ぐの交差点は危険だなぁ… と思いますが、もしかしたら林道との合流地点は移動されるのでしょうか??
![]() その白い物体からトンネルの中央へ歩道を5m位進んだ所の路面に「枯れた杉の葉」か…?? と思いきやその杉の葉の直ぐ右に ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ゲジはムカデやゴキブリ等とは違い人には害が無いと言われていますし、 「別に人に噛み付いたり、飛びかかってくるわけでもないし、毒があるわけでもない…」 「薄暗い場所で「もぞもぞ」「もぞもぞ」「もぞもぞ」しているだけの、温厚な昆虫である。」 と、どっかで聞いていても…(こちらの最後のページにあるの ![]() 実際に洞窟や人通りの殆ど無い素掘隧道なんかに入ってゲジが集団で物凄く密生していると… ![]() なんだか、この日を境にゲジを見てもそんなに恐怖に感じる事も無くなりました。 ちょっとデカイ*クモを家の中で見ても、「慌ててハエタタキで潰す」事は無くなりました。 外見だけで不快だって言われても…ゲジを初め「彼らも一生懸命生きているんだよね… ![]() 家に持って帰りたかったけど… ![]() ![]() もっと詳しくご覧になりたい方はこちらのサイトでゲジゲジをどうぞ。 気がついたら、このページの最後はゲジゲジ特集になってしまって、嫌いな方スミマセン ![]() 続く |